
桜は日本人の心言いますが、気持ちが本当に癒されます。
こんな日の法人会へ いざ!

おなじみの顔ぶれですが、元気はどこにも負けません!
(すいません 私出遅れました ^^;)

このベルから始まるモーニングセミナー。
佐藤さんのベルにも気合がこもる。

間髪入れずに「ハイ!」が、気持ち良いですよね~

横浜のご意見番 佐々木副会長。

木材についての講和。私も昔から樹については興味があったので非常に勉強になりました。予談ですが、プロスノーボーダーの間でも昔の私も山に入る時は、その土に祈り、大木があればそのそばの落ちた木の皮を身につけると怪我をしないという迷信がありました。実際やってましたね。その頃は。今は大木にたどり着ける体力が・・

時々、ながれる小ギャグとその反応を確認する様子が笑えました。
楽しい講和はあっという間に時間が流れます。

今日もりりしく!事務長 素敵です。

卵にケチャップ 久々に食べました。ケチャップって子供の食べ物と思ってました。(笑

やがてくる介護問題怖いですよね。大切な問題です。未来の子供達の社会を私達は創っているのです。
私の世話してくれる人いるかな?^^;

個人的にはもっとお聞きしたかったです。
こういったお話は子供達に聞かせたいです。大切な事ですよね。

あの~いつもその手が気になってます。^^)

ランドマークの事務所からは森が見えません!大変な事です。(
ちょっと思ったのですが、あの辺、海しか見えないのでは?冗談です。)

実はしめでは無く、一番最初にお話されましたが、このブログも関会長が
最後だと落ち着くのは私だけ?(笑