注目の投稿

横浜市倫理法人会Facebookページを宜しくお願いします!

横浜市倫理法人会 広報委員会からのお知らせです。 横浜市倫理法人会では、Facebookを中心とした広報活動を行なっております。 ブログに掲載しないタイムリーな情報が多くございますので、 ご覧いただけると幸いです。 横浜市倫理法人会Facebookページ http...

2015年1月25日日曜日

第1410回 横浜市倫理法人会 経営者モーニングセミナー

経営者モーニングセミナーは、経営者の「朝活です!」 たくさんの方の経験談や、お話しを聞くことができ、交流の場もあります。ぜひ一度、ご参加下さい。

皆様、おはようございます。

いよいよ、来週1月31日は、30周年記念式典が開催されます。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。


●役員朝礼(1月17日)

本日は8名で行いました。少人数ではありますが、ビシッと決まって美しいです。


●役員朝礼の裏側

先週、少し元気のなかった登志子ちゃん。今日の登志子ちゃんは、元気です!


麻木ちゃん、今日もありがとう!楽しんで行って下さい。


和田さん、鎌田さん、関さん、早々にお出迎えありがとうございます!


加藤さん、いい笑顔、ありがとうございます!


イツ子さん、佐藤さん、おはようございます!


関さん、日向さん、今日もよろしくお願いします。


受付はてんてこまいです。浜田さん、加藤さん、上村さん、いつもありがとうございます!


さあ、今日も元気にいきましょう!皆様、おはようございます!


●司会進行 松中泰徳 会員

松中さん、素晴らしい進行です~!かっこい~(^▽^)b


●朝の挨拶 日向亮司 幹事

第15条 「尊己及人」
「己を尊び人に及ぼす」


「人の喜びが、まことのわが喜びである。世と共に喜び、人の悲しみをわが悲しみとする。小さい己は、消えうせて、天地と共に生きる不死永遠の絶対境である。」

小さい己、、耳が痛い。痛い。

●会長挨拶 樋口俊雄 会長

今日も、たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございます。少し前まで20数名でした。今では、40席が満員となっております。多くの方にご紹介を頂きまして、あと10社で150社となります。本当にありがとうございます。


神奈川県からも普及の賞状を頂いております。

あと1週間で、30周年式典を迎えます。

来週は、モーニングセミナーは、お休みとなりますので、皆様、よろしくお願い致します。

●1月のバースデー

岩間さん、関さん、寿子さん、川畑さん、齊藤さん、三瓶さん、お誕生日おめでとうございます!
素晴らしい1年になります様、心よりお祈り申し上げます。


●会員スピーチ 加藤晴男 事務長

加藤さんは、3年前に寿子さんの紹介で倫理に入会され、すぐに幹事、副事務長、事務長になられたそうです。スピーチ、すっかり忘れていました。と笑顔でお話を始められました。


以前は、個人の設計事務所でお仕事をされていて、ゴルフ場のクラブハウスや、料亭などを設計され、地方の現場を走り回っていらしたそうです。バブルが崩壊し、計画のあったゴルフ場が相当なくなり、その後、独立し、ご自信で設計事務所を始められたそうです。

倫理体験もあまりお話できる事がありませんが、倫理のおかげで、次の世代に伝えるような事も始めています。以前は、考えもしなかった。とおっしゃる加藤さんですが、お話は聞きやすくわかりやすく、向いていらっしゃるのではないか。と、、思ったのは、私だけではないのではないでしょうか?次世代の設計士の為に、頑張って下さい!

お仕事の事は、先日の会員スピーチで、河野さんが耐震のお話をされていたので、断熱についてお話したいと思います。と少し、今日の加藤さん、はじけてます。
耐震、断熱は、建築基準法でやらなければならなくなります。省エネにもなりますので、ぜひケチらずにお願いします。と、お話をしめくくられました。

いつも、受付や、精算などをして頂き、ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。

●本日の講話

株式会社 グローバルシステムズ

取締役
神奈川県倫理法人会 副幹事長
卯柳貴重様

本日は、卯柳副幹事長に「中国人との歩み方」というテーマで、お話をして頂きました。
30周年、おめでとうございます。いよいよですね。今日は大切な日です。と軽快にお話を始められました。


倫理は6年目、倫理的な話は苦手です。なので20年間のビジネスについてお話します。とおっしゃる卯柳さんです。、、副幹事長~。
卯柳副幹事長は、6年前には、政治活動をされていらっしゃったそうで、その時、市会議員の方のご紹介で横浜中央倫理法人会に入会されたそうです。当時はブリーズベイホテルで、我らが横浜市の上村さんが会長をされていたそうです。

その後、川内神奈川県会長の下で、はいか、イエスか、喜んで、しか言わずに、役をしてこられたそうで、その時、県の30周年をご経験されたそうです。どんなに大変かはわかっています。やった感で終わってしまった気がする。終わってから、後始末が大切だと思います。と、とてもいいアドバイスを頂きました。後始末、、。打ち上げやります。参加して下さいね。
、、、そういうことじゃないですか?すみません。

卯柳副幹事長は、1200人中1000人が女子という高校に通われていたそうです。それでも、、女性は、大好きとおっしゃるから凄いです。本当にお好きなのでしょう。身体測定の時、レントゲン技師を羨み、この仕事だ!と思い、臨床検査技師になり、病院に勤めていらしたそうです。
動機は、不純ですが、、素晴らしい。

白衣を着ていると、チラリズムがなく、、、と。それ以上は、ご想像にお任せいたしますが、思ったほど、楽しくなったご様子です。

何より、人の死について、軽くなる事が嫌だったそうです。
ポケベルは鳴り止まず、休みもなかったので、週休2日を狙い転職をされる決意をしたとおっしゃる卯柳副幹事長。どれが、本当の理由でしょうか?
どれも本当の理由なのでしょうか?副幹事長~。

日本のIT企業に転職され、上海支社に転勤となり、それを買い取るような形で会社を立ち上げられ、現在に至るとのこと。


パートナーは、中国人という事から、その後、中国人の国民性や、風習などを、面白くお話頂きました。
中国人は、日本人が嫌いというのは嘘です。みんな親日です。日本人も大切な隣人に目を向けてほしいとお話を締めるかと思いきや、、。

時間ですが、話したいことの1割も話せませんでした。中国人の女性の話とか、、、。私は、口下手でシャイなんでと、二言余計な卯柳副幹事長でした。

シャイなんで、、どこかの経営者の方もおっしゃっておりました。動じない方だと思いましたが。自称シャイ。要注意です。

最後の最後に、横浜は、150社なんて言ってないで、300社お願いします。とプレッシャーをかけて終わられました。

卯柳副幹事長、楽しいお話、ありがとうございました。時間が短く感じました。
全てを書き写した事を悔やみましたが、楽しかったです。ありがとうございました~。続きお願いします!

●連絡事項 荒井浩之 専任幹事

1月31日(土)設立30周年記念式典・記念講演会・懇親パーティ ローズホテルにて
15時半より受付開始 16時より開始

記念式典の為、モーニングセミナーはお休みをさせて頂きます。



ゲスト

東前晶夫様 / 三浦要介様 / 岩間修司様 / 稲本章吾様 / 藤村敏司様

他会

神奈川県
佐藤忠範 京浜地区長

逗子葉山
関 伸司 相談役

横浜市鶴見
渡邊麻木 事務長

川崎市北
服部匡哉 事務長 / 小川 秀 幹事

川崎市南
植田康弘 幹事

本日の出席者は、44社44名様でした。
たくさんのご参加、ありがとうございました。

次回のモーニングセミナー
2月7日(土)
(一社)倫理研究所法人局法人スーパーバイザー
武藤 隆様
テーマ:リーダーの学び

●会員からのお知らせっ!

まずは、西さんから
SHEN YUN 2015年日本公演
4月18日~21日 東京文化会館にて


続きましては、奥山さん
映画「純愛」 特別企画予定です。
詳しくは、「純愛」公式ホームページにてご確認下さい!


最後に、ご入会された、入田さんから
横浜ワールドポーターズにあるハワイアンジュエリー「hoo」のご案内です。
代表であるご主人がデザインされた、素敵なジュエリーがたくさんあります!


皆様、よろしくお願い致します!


本日も、たくさんの方のご参加、ありがとうございました。


来週の式典、お待ちしております!

●誓いの言葉 佐藤正彦 幹事

今日一日、朗らかに安らかに喜んで進んで働きます!


●朝食会のご案内

モーニングセミナー終了後、朝食会を行っております。お時間のある方はぜひご参加下さい!
皆様にモーニングセミナー、講話の感想を伺っております。

恒例になって参りました。まずは、全体写真!


今日は、1月生まれの川畑さんからスタート!










三瓶さん、、、


会長から、倫理運動50年史のご案内。


卯柳さん、おかげ様で、今日は大盛況でした。楽しい講話ありがとうございました。またいらして下さい!お待ちしております!


●おまけ

役員朝礼の前に資料の準備をして下さってます。和田さん、荒井さん、いつもありがとうございます!




○コメントやご要望、ご意見をお待ちしております!
 ①下の「コメント」をクリック
 ②コメントの投稿欄にコメントを書き込む
 ③「名前/URL」を選択する。
 ④自分の名前を入力する。
  (URLは未入力のまま)
 ⑤「コメントを公開」をクリックする。

writing by emi ozaki.
photo by nobuko kono & emi ozaki