注目の投稿

横浜市倫理法人会Facebookページを宜しくお願いします!

横浜市倫理法人会 広報委員会からのお知らせです。 横浜市倫理法人会では、Facebookを中心とした広報活動を行なっております。 ブログに掲載しないタイムリーな情報が多くございますので、 ご覧いただけると幸いです。 横浜市倫理法人会Facebookページ http...

2007年10月14日日曜日

☆第1083回 横浜市倫理法人会モーニングセミナー



平成19年10月 13日土曜日 ☆曇り☆ 横浜市倫理法人会モーニングセミナー









役員朝礼です。

今日も皆元気に、始めます。











本日の司会進行、山崎副事務長です。























朝の挨拶、佐藤相談役です。

正しい姿勢です。





















会長挨拶、小野会長です。

企業がどうあるべきか考える時代になりました。倫理観が問われています。モーニングセミナーで学びましょう。さて、ビジネス交流会をきかくしております。皆様のご参加をお持ちしております。

























本日の講師は、当会の副専任幹事であり、沢木ゆうすけ事務所・前県議会議員の澤木優輔さまです。演題は『地域の防災力を高めよう!』です。







みなさんの中で自治会に入っているかたはおりますか?手を挙げてください。

うちは大丈夫という方もおりますが。防災力はご近所の力です。



かつては近所づきあいが大切にされていた。お互い様の精神があった。今の時代は核家族化や個人主義化で「となりはなにをする人ぞ」感がある。関わりが無くなってきた。





しかし実際に中越地震の際、瓦礫に埋もれた人を救出や助けた人の8割は、近所の人や知り合いだった。万が一の際の救急隊、消防隊はなかなか来ないのである。到着するまでにかなりの時間がかかる。待っていては命に関わる。



警察・消防・救助隊も、目の前に怪我をしてる人がいても、涙をのんで他の救出にまわらなければならない状態もありうる。







さて、自分の家の片付けは誰がやるのか、自分でやらなければならない。助け合い、お互い様がない。

ボランティアの受け入れなど。









自助:



「自らの安全は自ら守る」これが防災の基本。地震の揺れでは、誰もが自分の身を守ることしかできない。揺れが収まったら、目の前の火災を消すことができるのも自分である。



共助:

「わが町はわが手でまもる」



生き残るために:

普段のつきあい、町内会のイベント参加、役を引き受ける、訓練の参加、家の点検など



防災に備えましょう。















本日の参加者は20名様でした。









本日初めて参加されました、泉堂はり灸院の隅田さまです。





















誓いの言葉、結城幹事です。





























朝食会です。







































山崎副事務長より、絵の展覧会のご案内です。

























磯子区倫理法人会関会長より、50周年記念行事のご報告と御礼です。



















本日初参加の隅田さんより、感想のお言葉を頂きました。早朝から元気が出て気持ちのいい会ですね。























佐々木副会長より、関会長に人生のエールを送ります。





















高村さん、毎日食が出来、家族みんなが健康で、温かい布団で寝る事ができる。

生かされていることに感謝しています。





















小野会長よりしめの言葉。















いつも、食事の際の司会進行をしてくれてます。服部幹事 広報委員長。

本当に、時間配分や手際のよさが光ります。長すぎず、偏らず、盛り上げて下さいます。

感謝です。





















本日は、朝食後に役員会を行ないました。

ビジネス交流会やBBQ懇親会の打ち合わせ、普及活動などについて話し合いました。









以上。









☆higu