注目の投稿

横浜市倫理法人会Facebookページを宜しくお願いします!

横浜市倫理法人会 広報委員会からのお知らせです。 横浜市倫理法人会では、Facebookを中心とした広報活動を行なっております。 ブログに掲載しないタイムリーな情報が多くございますので、 ご覧いただけると幸いです。 横浜市倫理法人会Facebookページ http...

2014年12月27日土曜日

第1407回 横浜市倫理法人会 経営者モーニングセミナー

経営者モーニングセミナーは、経営者の「朝活です!」 たくさんの方の経験談や、お話しを聞くことができ、交流の場もあります。ぜひ一度、ご参加下さい!

今日の食事会では、横浜倫理の歌姫、森田さんのアカペラを聴くことができました。
「みあげてごらん♪夜の星を~」さすがプロシンガー、うっとりでした。
31日の記念式典でもよろしくお願いします!


●役員朝礼(12月27日)

本日は10名で行いました。
松中さん進行で、1年のしめくくりです!



松中さん、、りんじ法人会連発です。りんり ですよ。りんり。

新年会のお知らせを見ながら、お出迎えです。
皆様、おはようございます!


この写真は、河野さんが撮ったのではありません。河野さんのカメラを見つけた加藤さんです~。


尾崎が撮った山口さん。期待にお答え頂き、ありがとうございます。


河野さんの期待にも、お答え頂きました。
かっこいいのに、、、残念な感じですが、いつもありがとうございます!


さあ、1年のしめくくりです。山口さん、進行お願い致します。

●司会進行 山口幸夫 会員

先ほどとは別人で、真面目に気持ちよく進行です。


●朝の挨拶 佐野肇 副事務長

第13条 「反始慎終」
「本を忘れず、末を乱さず」


「最も大切なわが命の根源は、両親である。」
「見事な死にようをした人は、見事な一生を貫いた人である。」

親があった自分がある。わかってはおりますが、、、。大切にしましょう。

●会長挨拶 樋口俊雄 会長

昨日の忘年会は、40名程お集まり頂きました。会員の皆様にも1分という事でご挨拶頂き、ありがとうございました。7日には新年会を行いますので、出席できる方は、よろしくお願い致します。


先日、あまり行った事がなかったのですが、大和市倫理法人会に行って参りました。式典のお誘いをしたところ、快くお受け頂きました。皆さんで来て頂けるとのことです。安部さんに似ていると言われ、とてもフレンドリーでした。

記念式典のチラシの配布は、まだまだ引き続きお願い致します。皆さんに支えて頂いているのを実感しています。

●会員スピーチ 森田由美恵 幹事

森田さんは、16歳でEMIから歌手デビューされたそうです。「1年があっという間です。振り返ると楽しい事がたくさんありました。」と生き生きとした笑顔でお話を始められました。


鶴見での特別記念リサイタルは、とても楽しかったそうです。

この企画をした時、広すぎると反対する声もあったとのことですが、森田さんは、地元という事もあり、何としても鶴見の会場でやりたかったそうです。

結果、当日は800人集まり、盛況に終わったとの事。さすがです。
森田さんは、「自分でハードルを上げる事も大事、それを超えたからこそなので。」ときっぱりとおっしゃいました。

次は築地本願寺ブディストホールで[唐人お吉]をやられる予定だそうで、また詳細が決まりましたら、お知らせさせて頂きます。楽しみです!

森田さんは、6月に倫理に入会し、素晴らしいと思いました。会員になれて嬉しいとおっしゃいました。仕事上、どうしても夜型になってしまわれる方が多いそうですが、森田さんは、朝早く起きるのが大好きだそうです。

来年も、進化する森田由美恵でいたいです。良いお年をお迎え下さい。としめくくって頂きました。
前向きで明るく、気持ちのいい会員スピーチをありがとうございました!

●本日の講話

チークの館

株式会社鈴木建設
代表取締役
鈴木 寿子 女性委員会委員長

いつも元気で明るい寿子さんですが、42歳でご病気をし、元気を保つ様に日々気をつけていらっしゃるそうです。


3年くらい前に3ヶ月の入院をされ、大量の薬を飲まされたりしたそうです。更に昨年、腎臓に障害があり、透析か、移植かという選択を迫られ、これをやらないと命が危ないと言われ、シャントを入れられたそうです。

移植を考えご家族に相談された時、ご主人が快く提供してくれると言われたとのことで、その時、いつもイジメてごめんね。と思われたそうです。
結局、寿子さんの抗体が強いため、ご主人も、ご長男も血液が合わないそうで、現在抗体を下げているそうです。

昨年、入院されるまで、いつも明るい寿子さんから、こんな事実を知ることはできませんでした。

倫理で女性委員長という大役をお願いされた時、体の事がよぎったそうで、安藤さんが補佐をしてくださるのなら、という条件のもとこれを受けられたそうです。
現在17の他単会を回られ、この忙しい中で、検査の数値は良くなっていらっしゃるそうです。

移植するべきかどうかと思いましたが、私はこのままいける気がしてきました。時期が来たときにというような綺麗な一生を送れる気がします。そう笑顔でおっしゃいました。

また、寿子さんは、プロフィールやお仕事内容などをプロジェクターを使いお話下さいました。
自社大工による、責任施工。は、とても印象的でした。
また、ハウスクリーニングや、高齢者向けに手すりをつけたりもされていらっしゃるそうです。


もともと会社は、ご主人が始められ、寿子さんはお手伝いをされていたそうですが、会社も母屋も取られたとご主人に言われていらっしゃるそうです。(笑)


施工された物件なども、ご紹介頂きました。良心的な仕事を常に心がけ、学生の体験なども受け入れられているとおっしゃる寿子さんは、「物を作る技術者がいなくなると、日本は衰退すると思います。」としめくくられました。

体に気をつけて、いつまでも笑顔で元気でご活躍下さい!


株式会社寿来
代表取締役
安藤富久 女性副委員長

鈴木寿子さんがおっしゃっていた様に、女性委員会副委員長になられ、サポートする役割で受けられたそうです。いつも元気なので、体の具合を気にしたことがなかったが、気をつけて頑張られているところは、尊敬します。とお話を始められました。


安藤さんは、オフィスグランマと呼ばれていたので、それを屋号にしていらっしゃるそうです。


葬儀は5年前くらいから大きく変わったそうです。
亡くなられてから、玄関から入らないなどの理由で、預かってほしいと言われたり、8割が家族葬となったり、亡くなられてから一度も会わない直葬などもあり、悲しくなるそうです。

通夜ぶるまいは、関東南部のみ。それを葬儀に当てる事もできる。商業的ではなく、ボランティアの気持ちでアドバイザーとして遺族の身になりたいと心からおっしゃいました。

いろいろ工夫をされた祭壇をみせて頂きました。


無駄をなくし、美しいお顔でお送りしたい。ご先祖を大切にしてほしい。と安藤さんらしい優しいお言葉でした。

また、安藤さんは、エンディングノートをつける事の大切から、セミナーをやらせて頂ける所があったらご紹介下さい。と締めくくられました。

寿子さん、安藤さんのお二人の共通点は、手を抜かない事、思いやりがある事だと思いました。これからも素晴らしいお仕事をされて行かれるのだろうと思います。

女性としても、社会人としても尊敬する寿子さん、安藤さん、お仕事もBNIも、倫理のお役もお忙しいとは思いますが、お体に気をつけてこれからも頑張って下さい!


荒井さん~、、。なんで変顔?
気を取り直して会長で。


女性委員会メンバー


●連絡事項 加藤晴男 事務長

新年会を1月7日18:30~ 中華街 本格四川料理謝朋酒樓に行います。皆様、ご出席下さい。
3日は、お正月の為、モーニングセミナーはお休みです。

本日の出席者は、30名様でした。


ゲスト

・丸忠建工株式会社
 鈴木哲也様


・カラオケ店トトロ
 鈴木智子様

・本格四川料理謝朋酒樓
 陳 麗玲様


他会

・田村忠雄 神奈川県研修委員長

・横浜市鶴見 高松靖郎様


佐野さん!お疲れ様でした~。
昨夜のお話は、心に秘めておきます。(笑)


許さん、斉藤さん、お疲れ様でした。


●誓いの言葉 荒井浩之 専任幹事

今日一日、朗らかに安らかに喜んで進んで働きます!



●全員写真


●朝食会のご案内

モーニングセミナー終了後、朝食会を行っております。お時間のある方はぜひご参加下さい!
皆様にモーニングセミナー、講話の感想を伺っております。









森田さんのアカペラです。朝から凄いです!


安藤さん、寿子さん、今日はスピーチお疲れ様でした。



会長、パンを寿子さんからもらい嬉しそう~。


●忘年会

12月26日に行われました、忘年会の様子をお伝え致します~!
さらっといきます。まずは、中華街のライトアップから。


準備、お疲れ様です!


会長挨拶


関 相談役の乾杯


宴会開始~!一気に行きます。









西さん、いつものショット~


登志子さん、具合悪い中のご参加、お疲れ様です!


締めは斉藤さん!


●おまけ

アイロンで巻いてるそうです。真っ直ぐだとヘルメットと言われたそうです。
ヘルメットでも、巻髪でも、かわいいよ~。


以上、次回は1月7日の新年会からスタートです!

皆様、良いお年をお迎え下さい!


○コメントやご要望、ご意見をお待ちしております!
 ①下の「コメント」をクリック
 ②コメントの投稿欄にコメントを書き込む
 ③「名前/URL」を選択する。
 ④自分の名前を入力する。
  (URLは未入力のまま)
 ⑤「コメントを公開」をクリックする。

writing by emi ozaki.
photo by nobuko kono & emi ozaki